
MacBook Pro A1502 キーボード交換の修理事例

こんにちは、ミータスネット武蔵小杉店です。
今回お預かりしたパソコンはこちらとなります!
MacBook Pro 13インチの2014年モデルです
修理依頼の内容は、キーボード交換です
一部のキーが入力できなくなりログインできなくなってしまった状態です。
キーボード自体に傷等は見られなかったので経年劣化と判断しました。
今回のパソコンは裏蓋・バッテリー・基盤を外し交換するタイプとなり難易度は高めとなります。
まず裏蓋を外しバッテリーから取ります
バッテリーに両面テープがついていますのでヘラを使って傷つけないように剝がします
全て剥がし終わったら基盤に繋がっているフラットケーブルを剥がします。
ここが中々固いので爪で剥がす場合は注意です!
次に両端のスピーカーとトラックパッドの天板を外します
2点を外した後は基盤を外しますので固定されているネジとフラットケーブルを外します
特に右上の液晶部分のフラットケーブルは綺麗に水平の角度で抜かないと傷がすぐに入ってしまいますので一番注意が必要です。
次に黒い部分を剥がします交換するキーボードがバックライト付きのタイプでない場合は再利用しますのでその場合は丁寧に剥がします
剥がし終わったらペンチを使いリベット部分を取ります
それなりに力を使い外していきます。この際にトラックパッドのフラットケーブルにダメージが入らない様に注意します。
外したら終わりましたら用意したキーボードを取り付け先程取り外した基盤
・バッテリー・スピーカーを取りつけフラットケーブルをつけていきます。
最後に裏蓋を取り付けて動作チェックを行い作業完了になります。
無事キーボードも不良なく全てのキーが入力できました!
同じようなトラブルでお困りの方は是非、お近くのミータスネットまでお気軽にお電話にてご相談ください!
勿論Windowsタイプのキーボード交換も受け付けております!